一方から見たらAが正しい、でも他方から見ると答えはBでしょ…
というようなこと、ありませんか?
今日は「自分にとっての正解」を見極めるために大切なポイントを綴ります。
▼この記事の内容は、こちらで詳しく聞くことができます▼
6月のちょっと長めの旅に引き続き、
今月も少し、旅に出てました。
旅の間は、いつもと環境も異なり、
思うようにSNSやポッドキャストの
発信ができないのですよね。。
そう、世間では、
コンスタントに続けることが
「正解」と言われていて、
旅の間、それができないことに
「あ〜あ…(ダメだなぁ)」
というモヤッとした感情がありました。
が、それが一瞬にして
払拭される出来事があったんです…!

数日前のこと。
アメリカ人の友人が
ふと、こんなことを聞いてきました…
「ユリコ、旅の間も
ポッドキャストは配信してたの?」と。
う。。
「それがねー
ネット環境が整わなかったこともあって
そうはできなかったのよぉ(苦)…」
私は(おそらくバツの悪い顔で)
答えました。
すると、彼女が
「あら、よかったじゃない!
あなたもしばらく休みを取れたのね。
すごく大事なことよ♡」
と返してきたのです。
ハッとさせられました。

コンスタントに続けることは、大事。
とはいえ、ただ続けりゃいい、
てワケではなくて。
質の良いアウトプットができるよう
しっかり休んだり、
チャージすることも大事なのです。
一つの事柄に対して、
どの角度から見るかで正解は異なる。
このことは、場面を変えて
私たちの日常に
よくあることかもしれません。
誰かの答えをそのまんま採用するのではなく、
他の見方もあるはずで、
今の自分にはどちらが適切なのか?
を、自分で考える。
これ、とても大事なことですね!
これができていたら、
冒頭に書いたモヤッと感を
抱かずに済んでましたね、ワタシ(^^ゞ

- ハワイ島リトリート—2023年の開催に関する情報は、こちらよりお届けします。
- セドナリトリート—3年連続開催
- コーチングセッション—クライアント募集はメルマガでご案内します。
- ハワイ島バケーションレンタル—ゲストハウス、2024年1月までご予約が入り始っています。
SNSよりも、ブログよりも、いちばん濃い内容をお届けしています。
- 「毎回、そのときの自分に必要なメッセージが書いてあるので
忙しくてすぐに読めなくても、あとで必ず読んでます」 - 「いつも心に刺さるメッセージを、ありがとうございます」
- 「RiKOさんの文章からは多くの愛が感じられ、本当に癒されます。」
とのお声を多数。
୨୧—新規ご登録の方には、無料ご相談セッションプレゼント—୨୧
(毎月2名さま限定)
