もっと自分を表現しよう♪
新年のご挨拶を兼ねて、私が肩書きとして使っている「ライフアーティスト」という言葉に込めた思いを綴りました。これまでの発信のベースには、 いつもこの想いがあったのですが、今年はいよいよ、ライフアーティストという生き方をする人の輪を広げていこうと思ってます!
新年のご挨拶を兼ねて、私が肩書きとして使っている「ライフアーティスト」という言葉に込めた思いを綴りました。これまでの発信のベースには、 いつもこの想いがあったのですが、今年はいよいよ、ライフアーティストという生き方をする人の輪を広げていこうと思ってます!
12月1日から始めた朝ラジオ。とにかく、1ヶ月間は、1日1配信、毎日続ける、と自分と約束しておりましたが、おかげさまで、今朝、無事31回目の配信を終えることができました(^_<)今朝の配信では、その感謝の気持ちも込めて、 「夢を叶える来年の大晦日の日記」の書き方をご紹介しています。
「発信」というとSNSで自分の活動(仕事)のPR、というイメージが強いかも知れません。確かにそれもあるけれど、そもそもは、自分の考え方、価値観、世界観を世の中にリリースすること。つまりは、<自分を表現すること>。これは、人の根源的な望みの一つでだと思うのです。
美容やメンタルヘルスなど、興味深い記事が満載の「はこじょ森林セラピー®ラボ」のライターとして、6月にデビューしております。(なんと、ブログで報告してませんでした!)今回、2本目の記事「幸せの基礎体力をあげるスローな食のススメ」がアップされました。よろしければ、ぜひ、サイト覗いてみてください(^^)
10年来の夢だった自家製コナコーヒーが、ついに出来上がりました!友人のファームの焙煎機でローストしてもらいました。自己満足とは承知してますが、感慨深いものがあります。。身近な飲み物コーヒー。こんなふうにして「コーヒー豆」はできてたのですね。新鮮な発見もありました!
ハワイ島に戻って、無事隔離期間も終了。久しぶりに町に出ると、すっかりクリスマス仕様になっていてびっくりしました。コロナの影響をモロに受けた今年も、終わりに近づいてると思うと焦りがちですが、こんな時こそ、焦らず、流されず、地に足をつけて、ですね(^^)
今月のエッセイ。人生のとびらは「それもアリ!」が開いてくれるということを、私自身の経験を交えて綴りました。マインドが変われば、人生が変わる。カギは「それもアリ!」と受け入れられる領域を広げていくこと。そのためには、手放しと好奇心が大事♡というお話です(^^)
初めましての方、YURiKO JOHNSONの自己紹介はこちらです お久しぶりのブログです。 実は、プライベートな所用と充電を兼ねて、 しばらく帰国しておりました。 この時期...
ハワイ島に住んでると、いいですねぇ、いつか移住したいです、的な反応が、よく返ってきます。そこで、今月のエッセイは、移住について、私の個人的な思いを綴ります(^^) お役に立つことがあれば嬉しいです。